・多少のリスクを負ってもとにかく安い無線充電器が欲しい方
・AliExpress(アリエクスプレス)が気になる方
・無線充電器で冒険してみたくなった方
・カオスを求めている方
無線充電器は登場以降、市場をぐんぐんと伸ばしてきました。
その規模は現在では凄まじく、2024年には1705百万米ドル、2025年には1780百万米ドルになると言われ、もはや私達の日常生活にすっかりと馴染んだと言ってもいいでしょう。

普及してきたということは商品の品質もピンキリあるということで、慣れていない方からすればどれを購入すればいいかわからないというのが現状ではないでしょうか?
今回はそんなあなたへ向けて、なかなか怪しい(?)通販サイトであるAliExpress(アリエクスプレス)で見つけた格安充電器をご紹介していきます!
と思われた方もいると思うのでまずはAliExpress(アリエクスプレス)がどこの国のどんな通販サイトであるか、怪しさ、安全性も踏まえて紹介していきます。
AliExpressでの購入はこちら↓から(画像をタップorクリック)

Amazonなどでも購入は可能なので、安全性が気になるけど購入したい方はこちら↓からどうぞ!
目次
ワイヤレス充電器はピンキリ
ワイヤレス充電器は数多くの商品がありますが、正直ピンキリです。

AppleがMagSafeを世に打ち出してから、数多くの無線充電器が発売されました。

上を見ればiPhone16シリーズが純正充電器に限りますが、最大出力が25Wの無線充電器を発売してちょっと話題になったりしています。
※25Wはスマートフォンを30分で約50%充電できる速度
iPhoneユーザー以外にも無線充電ができる規格があってそれがいわゆるQiと呼ばれているもの。
現在ではQi2という規格が出ており、これもMagSafeほどではありませんが、無線充電をよりスムーズにする規格となっており、便利な世の中になった言えるでしょう。
簡単な比較は↓
MagSafe | Qi2 | Qi | |
マグネット式充電 | ◯ | ◯ | × |
最大出力 | 25W | 15W | 5~15W |
対応機種 | iPhone | Qi2対応のスマートフォン、タブレットなど | Qi対応のスマートフォン、タブレットなど |
OS | iOS | iOS,Android OSなど | iOS,Android OSなど |
とは言え、高規格の無線充電器はそれなりのお値段します。
正直、有線でも問題ない、でもちょっと試してみたい・・・そんなふうに感じていませんか?
私は普段から無線充電器を必要としていませんでしたが、時代の波に乗るため、このたび新たに購入しようと決心し、どうせケチるなら思いっきりケチってみようと考えて探していたところ、AliExpress(アリエクスプレス)の噂を耳にすることになりました!
AliExpress(アリエクスプレス)はどこの国のサイト?
というわけでまずはAliExpressとその運営元であるアリババグループの簡単な会社概要を紹介します。
運営会社:アリババグループ
設立 :2010年(アリババグループは1999年に設立)
本拠地 :中国 杭州
売上高 :約14兆3825億1954万円(7172億8900万 中国人民元)
日本法人:あり
会社名 :アリババ株式会社
代表者 :代表取締役社長CEO 岡田 聡良
創立 :2008年
AliExpressを運営するアリババグループは中国を拠点とするテクノロジー企業で電子商取引、クラウドコンピューティング、デジタルメディア、エンターテイメントなど、幅広い事業を展開しています。
有名なのはBtoBのECサイトではありますが、いわゆるAmazonのようなBtoCのECサイトであるAliExpressも展開している世界的な企業です。

有名なのはソフトバンクの孫正義氏が2000年から投資をしていたことで、後の急成長を見抜いた慧眼を知らしめる一例となりました。
アリババグループとソフトバンクグループは現在も株式保有率を下げつつも良好な関係を築いています。
そんなアリババですが、現在では成長を遂げて、世界時価総額ランキングで44位に位置づけています!(2025年5月)
AliExpress(アリエクスプレス)は怪しい?安全性は大丈夫?
AliExpressと検索するとGoogle先生は以下のサジェストを出してくれます。

このような結果が出てくる理由としては実際に悪いことが起きたことよりも「心配な人が沢山いて検索履歴をつくっている」ことの方が多かったりします。
とは言え「火のないところに煙は立たぬ」という言葉の通り実際に悪いことが起きていることも事実。
AliExpressで注文したのに届かないという事例は発生していますし、違うものが届いたり動作しないということもあります。
とは言え、それを差し引いてもめちゃくちゃ安くガジェット類を購入できたりするので、気になるものがあるなら試してみるのもおすすめです!
購入をためらってしまっている方の背中を押すために、私なりの安心ポイントを以下で述べていきます。
世界的な大企業である
アリババグループは先程申し上げた通り、世界時価総額ランキングでTOP50に入るほどの企業です。

中国版GAFAであるBATHの一角を担う企業であり、世界に名を轟かす大企業であり、その分利用するユーザーも多く、企業としてある程度の責任を負っています。
中国の通販サイトではあるので、時価総額が高い=安全とは言い切れないですが、それでも全く実績のない他の怪しいサイトよりは安心できると言えるでしょう。
どうしても信用ならないのであれば
- クレジットカードを登録しない(後ほど述べます)
- 個人情報はなるべく登録をしない
- アカウント登録は捨てメールアドレスを使う
といった対策を取れば必要以上に怯える必要は無いでしょう。
返品、返金保証がある
AliExpressは極稀に届かないことがあるとのこと。(2%くらい)
これはAliExpressというよりもAliExpressに出品しているセラー側の問題で、様々な要因で届かない、壊れているということがあるとのこと。

しかし、泣き寝入りの必要はありません。
AliExpressには「異議申し立て」機能があり、それを使うことでAliExpressを仲介してセラーに返金請求を行えます。
適切な手順を踏むことは前提でありますが、この機能を使うとほぼ100%で返金してもらえたという声がありました。
【aliexpressで、泣きそうなケース】
到着まで、一か月待ったうえ、商品に納得がいかず、返品交渉のケースです。
疲れたところに、低品質。(怒)
交渉時は疲れ果て泣きそうでしたが、無事に返品&返金できました。#aliexpress pic.twitter.com/T6QMBMX5FJ
— kake@1/fゆらぎの声 (@kake82341010) June 29, 2025
>また詐欺アイテムをポチってたわけだが
チャットからopen disputeして返金done。あからさまな詐欺だとaliexpressが問答無用で速攻返金してくれるわね。 https://t.co/uFdgNkgaFf pic.twitter.com/pbRruuT1fL— proko (@prokokoko) April 29, 2025
とは言えあくまでまだまだ発展途上のECサイトであることは事実なのです。
確実に届ききちんと使いたいものを購入するというよりも、さきほど申し上げた通り、発展途上のナイトマーケットで掘り出し物を見つけるという感覚でいるのが正解かもしれませんね。
AliExpressの支払い方法は?不正利用されない?
AliExpressの支払い方法は以下のとおりです。
- クレジットカード
- Paypal
- コンビニ(ファミリーマートのみ)決済
- PayPay(最近対応しました!)
日本で使うのであればクレジットカードかPayPayのどちらかでしょう。
と、思ったそこのあなた、確かにその通りです。
いくら大企業とは言えAliExpressは中国のサイト。どうしても不正利用されそうな気がしないでもない。

だから取って今の時代コンビニ決済は非現実的。なかなか購入するのをためらっていましたが、なんとAliExpressのアプリ限定でApple Pay/Google Payで支払うことが出来ます。
Apple Pay/Google Payを利用することで電子マネーや交通系ICで決済可能になるので、クレジットカード情報を登録する必要がないので安心です。
ワイヤレス充電器のレビュー
というわけで購入してみました。

なんと、電化製品を配送(しかも海外からなので船or航空便)なのに袋での配送です。
ここに関しては安さゆえのコストカット術ということでしょうね。
開封してみると・・・

え?箱もなし??というか写真と商品違わない?
ちなみに30W充電と書いてありますが、↑で申し上げた通り現在の無線充電の出力は最大でも25Wなので騙されないようにご注意を
USBケーブル付属のパターンと付属しないパターンがあって私はUSBケーブルはいらないので付属してないタイプです。
USBTypeCケーブルに対応してくれてるので余計なケーブルを買わなくて良いのは良いですね!
見た目は黒でおしゃれ・・・?

写真だとFastChargerと書いていましたが・・・
一応充電はできる模様

大きさはそれなりに大きいですが、デスクの上に置いておけば気にならなかったです。

厚みも特に気になりません。

TypeCであることはせめてもの救いか・・・

ただきちんと真ん中に置かないと充電はされません。
iPhone

Soundcore Liberty5

JBL Tour pro2

充電スピードはまぁまぁだと思います。
iPhone 前

後

Soundcore Liberty5
前

後

一応充電はできる模様
きちんと真ん中に置かないと充電できない特性上、iPhoneはちょっと遅い?という印象でしたが、寝る前に充電したいというニーズを満たせるので十分だと思います
充電中はあまり熱くならずほんのりあたたかみを感じる程度でしたので一応安心?
今のところ爆発する事態も起きてないのでひとまずアタリを引くことが出来たと考えていいでしょう。
これで500円以下で購入できると考えるとAliExpressも捨てたものじゃないですね!
AliExpressを使うときの注意点
これまで散々AliExpressを持ち上げてきましたが、Amazonと同じ感覚で使っていると痛い目にあいますので注意点を述べていきます。
プライバシーのリスク
↑で述べたように、AliExpressを必要以上に怖がる必要はありませんが、やはりAmazonと比べるとリスクは高いように感じました。
クレジットカードを登録しない、必要以上の個人情報を登録しないという最低限の対策はしておいた方が無難と言えるでしょう。
届くのが遅いor届かない
Amazonで買い物をするとだいたい翌日~3日後に届きます。
しかしAliExpressは海外から配送されることが多いので、1週間ほど、ひどい時は1ヶ月、なんなら届かない場合もあります。

届かない場合は返金申請をすることで返金をしてくれますが、やはりAmazonと同じ感覚で使うと配送が遅いです。
とは言えAmazonの翌日配送がそもそも以上と言えるサービスですし、価格もAmazonと比べると恐ろしいほど安いので、大目に見ましょう
詐欺商品の可能性も十分ある
今回私が購入した無線充電器のように30W出来ないにもかかわらず30W充電を謳っているように、明らかにこれは違うのでは?という商品が見受けられます。

もちろんAliExpressは企業の信用性を上げるためにプラットフォーム整備をしていますが、往々にして新しいECサイトはこういうことが多いのでご注意を
あくまで主軸はAmazonや楽天などの大手を使って、AliExpressは安くてサブ用品を購入するイメージで購入するのが良いと思います。
どうしても安く購入したいのであれば商品写真をスクショしてGoogle画像検索を行い、Amazonなどで同じ商品が売っているか調べてからでも遅くありません。
商品を見抜く目を鍛えるという意味ではぴったりかも?
せどりにはおすすめ
とはいえAmazonや楽天で購入するより遥かに安く購入できるのも事実。
私はガジェット系のものばかり見ていますが洋服だったり

ジュエリー類

美容用品ペット用品など数多くのカテゴリーの商品が安価に購入ができるので、AliExpressで購入してAmazonや楽天、メルカリでせどりをしたい!と考えている方は仕入先としてはおすすめ。
引用:AliExpressより
まとめ
以上がAliExpressとアリババグループの会社概要と私が購入した無線充電器の紹介でした。
今回の記事をまとめていきます!
まずはAliExpressと運営元のアリババグループについてい
・運営元は中国の大企業「アリババグループ」
・日本法人もあり、世界的に信頼はあるが過信は禁物
・「届かない」「壊れていた」などの報告も一部存在
・返金制度(Open Dispute)ありで、泣き寝入りせず対応可能
・Apple Pay/PayPayなど安全な支払い方法も選べる
・Amazon感覚で使うのはNG!配送は遅く、トラブルも自己責任
・掘り出し物やせどりの仕入れに活用するのがおすすめ
・最低限の個人情報とクレカ登録にとどめ、リスク管理を
続いて私が購入した無線充電器について
・海外からの配送でも「袋」で届くなどコストカット感満載
・30Wと記載されているが、実際は25W未満 → 誇大表記に注意
・USB-C対応&ケーブルなしタイプを選べばムダがない
・見た目は単色でシンプル、部屋においていてもごてごてしない
・充電は一応問題なく可能、複数デバイスで動作確認済
・ただし置き位置がシビア。真ん中を外すと充電されない
・500円以下でこの性能はおためしに◎
色々怪しいところはありますし、実際希望したものが100%届くかは運次第なところもありますが、やはり価格のやすさは魅力的!
AliExpressが怪しいからと食わず嫌いせず、余裕のある範囲でお試しをするのも全然ありといえるでしょう!
あなたの無線充電器を選ぶ参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!AliExpressでの購入はこちら↓から(画像をタップorクリック)

Amazonなどでも購入は可能なので、安全性が気になるけど購入したい方はこちら↓からどうぞ!