AQUA

AQUAはどこの国のメーカー?ドラム式洗濯機機能盛りだくさんで安いけど怪しくない?すぐ壊れない?きちんと乾く?国産メーカに比べてデメリットはあるの?徹底調査してみた!

AQUAのドラム式洗濯機、なんだか良さそう

家事の負担を減らしてくれる家電といえばドラム式洗濯機ですね!

洗濯物を入れて、スイッチを入れればあとは自動的に乾燥までかけてくれます。

夜寝ている間に洗濯機を回し、朝にフカフカの状態で使えるというのは、とても魅力的です。

人柱さん
人柱さん
急ぎの洗濯物を乾かさなくて良いのは最高!

しかし、ドラム式洗濯機は高い買い物です。

なかなか手を出せないと考えていたところ、AQUAというメーカーを見つけましたが、聞いたこともない怪しいメーカーの商品は買うのをためらってしまいますよね・・・

今回はそんなあなたに向けて、AQUAというメーカーの紹介、そして、AQUAのドラム式洗濯機の機能比較、SNSなどの口コミ、そして私なりの意見を述べていきたいと思います。

ドラム式洗濯機は超重要

共働き、一人暮らし、時短、多忙な仕事、高齢化・・・・

現代の日本いや世界は確実に時間の流れが早くなっています。

そんな中で、家事の時間というのは、生活の中で負担になっていませんか?

特に大変なのが洗濯。

洗濯物を分けて、洗濯をして、取り出してハンガーなどにかけて、乾いたら取り込んでたたむ。

これだけで、確実に2時間は潰れます。

休日ならともかく、平日の仕事終わりの夜にこの作業をするのは大変です。

仮に専業主婦の方でも、あなたは確実に昔より年を取り、腰や膝など身体にダメージを受けていて、洗濯という行為がおっくうになっていませんか?

そんな悩みを解決してくれるのが、現代の三種の神器と言われるドラム式洗濯機です。

ドラム式といえば、時短家電の代表的なものですよね。

仕事が忙しくなって、家事の時間を減らしたいと思ったり、家族や同棲をしている方にとっては家事負担を少なくするために一度は購入を考えたのではないでしょうか?

しかし、繰り返しますがドラム式洗濯機は高い買い物です。

それなりに機能がついているものを探すと20万円は下りません。

なかなか購入に踏ん切りがつかない中で探していると、AQUAというメーカーを見つけました。

ドラム式洗濯機に欲しい機能が揃っているのに国産メーカーより安いではありませんか!

けれど、初期費用をケチった結果、すぐに壊れたり、洗濯ができなければ意味がありません。

というより、そもそもAQUAという会社自体怪しいと思っていませんか?

私も家電量販店で名前を見ますが、なんとなく他のメーカより安いので、一度は気になって見ることはありましたが、口コミなどでなんとなく避けてしまっていました。

しかし、よくよく調べてみると、AQUAもそれなりにいいじゃん!ということも分かったので、あなたにもぜひ選択肢の一つに入れてほしいです!

会社概要:AQUAってどんな会社?どこの国のメーカー?

AQUAの会社概要

設立  :1984年 中国 山東省青島市嶗山区
会社名 :ハイアールグループ(傘下にAQUAがあります)

主要製品:冷蔵庫、洗濯機などの白物家電

日本法人    :アクア株式会社
設立      :2012年
住所      :東京都中央区日本橋堀留町1-11-12
主要製品    :同上

あなた
あなた
ん?ハイアールってどういうコト?

疑問に思いますよね。

人柱さん
人柱さん
まずはここから説明するよ!

かつて三洋電機と言う会社がありました。

しかし、日本で長らく続く不況により、事業縮小、合併などを繰り返して、三洋電機は解体され、一部はPanasonicとして再スタートを切ります。

その際、三洋電機から事業譲渡、株式取得によって冷蔵庫・洗濯機部門が中国のハイアール社に譲渡されたことがきっかけでアクアというブランドが設立されました。

現在は埼玉県熊谷市に冷蔵庫の開発拠点、京都府京都市には洗濯機の開発拠点を置き、中国の販売力と、かつての三洋電機の技術をあわせた製品は注目を集めています。

引用:AQUA公式HP

また、家庭用だけではなく、アクアはコインランドリー市場で約70%のシェアを締めており、耐久性や洗浄力は業務用洗濯機界隈ではアクア一択という状況です。

あなた
あなた
もともとは日本企業だったんだね
人柱さん
人柱さん
中国企業にありがちなパクリメーカーではないのでご安心を

AQUAの製品のメリット・品質は大丈夫?

とは言え、AQUAの製品を購入するにはそれ相応のメリットが欲しいですよね。

なので、まずはAQUAの製品を購入するメリットを紹介していきます。

リーズナブルな価格

AQUAの製品を選ぶうえで一番の候補となるでしょう。

なんだかんだ家電を購入するうえで価格というのは重要な項目になりますが、AQUAの製品は同じ国内のメーカー比べてリーズナブルに購入ができます。

価格が安い理由としては、人件費などが安い海外で製造されていること(AQUAは東南アジアを中心に製造しています)ことや、スマホ連携などを最新機能をつけていないことが挙げられます。

人柱さん
人柱さん
いろいろな機能をつけるとそれ相応のコストもかかりますからね

特に一人暮らしの方など、シンプルに使えればいい!とお考えの方にはぴったりです

デザインがシンプルでオシャレ

AQUAの製品はデザインがシンプルでインテリアに馴染む点も良いところです。


ここまで来ると家電の領域を超えてますね・・・

一人暮らしを始めたり、好きなものを帰るようになると、↓のような個性的なものが気になったりしますが、

実際に購入して家に設置してみると、どうしても周りと調和せず、家の中で違和感を発してしまうので、シンプルで洗練されたデザインというのは思った以上に大事です。

人柱さん
人柱さん
子どものおもちゃが散らかっている部屋の状態が続くイメージです・・・

充実した保証サービス

<div class=”concept-box1″><p>AQUAのアフターサポートは365日対応してくれます!</p></div>

日本全国に22箇所に自前のサービス拠点を設けるアフターサービスを展開しております。

人柱さん
人柱さん
サービス対応をするのは三洋電機時代からいるベテランばかりです!

製品の部品やオプション品などは、在庫を国内拠点でストックし、部品管理をする専門部署を設置して対応しているので、海外製品だからと取り寄せに時間がかかることもありません。

万が一のトラブルの不安も解消してくれます。

SNSの声

あなた
あなた
でも、やっぱり壊れないか不安だよ~

そういうあなたに向けて、SNSをいくつか集めてみました。

人柱さん
人柱さん
好意的な回答が多かったです

反対に悪い口コミもちらほら

いい口コミが多い反面、悪い口コミも見られますが、正直言って、これに関してはどのメーカーの商品を購入しても同じじゃないかな?というのが私の感想です。

人柱さん
人柱さん
価格が安い分目立ちやすい側面はありそう

ざっと口コミを探した感じ、AQUAの製品に悪い感想を言っているのは3~5年以上前の方が多く、ここ1,2年の製品については概ね高評価が多かったです。

人柱さん
人柱さん
かがくのちからってすげー

ドラム式洗濯機を選ぶ基準

AQUAのドラム式洗濯機の紹介をする前に、私が思うドラム式洗濯機を選ぶポイントを紹介していきます。

人柱さん
人柱さん
なんでAQUAの洗濯機を取り上げたのかという理由にもなります

乾燥方法

ドラム式洗濯機の乾燥方法はヒーター式とヒートポンプ式があります。

ヒーター式は簡単に言うとドライヤーで乾かすイメージです。

一般的な乾燥機やコインランドリーの乾燥と同じ乾燥方法なので、イメージはしやすいと思います。

ヒーター式のメリットは熱を与えて乾かすので、フカフカになりやすいのと、殺菌効果もあることです。

反面熱を与えて乾かすので洗濯物が縮んでしまうというデメリットがあります。

また、熱を生み出すために電気代もかかってしまうことや、乾燥させることによって生じる水蒸気で周辺の湿気が増え、ガラスや鏡が曇ったり、壁などにカビが生えてしまうリスクもあります。

もう一つの方法がヒートポンプ式です。

ヒートポンプ式は簡単に言うと除湿機で乾燥させるイメージです。

乾燥の際に使用する風を洗濯機内にあるヒートポンプ(熱交換器)によって温風に変換し、その温風を使って衣類を乾燥させます。

引用:Panasonic LXシリーズ商品説明ページ

こちらは温風の温度もヒーター式と比べて低く(約60℃)、電気代もヒーター式より安く済むので、最近のドラム式洗濯機はヒートポンプ式が主流です。

デメリットとしては初期費用が高いことと、洗濯機内にヒートポンプを内蔵するため、本体が大きくなってしまうことです。

人柱さん
人柱さん
それでも最近はコンパクトになってきてるよ!

ヒーター式に比べて乾燥が弱いとも言われていますが、私は取り出したときに乾燥できてない!と感じたことはありません。

人柱さん
人柱さん
乾きが甘いときはだいたい入れ過ぎてることが多かったです

選ぶならヒートポンプ式一択です。

大きさ

そのまま、一度に洗濯、乾燥できる量になります。

結論、デカければデカいほど良い!

私達は1日に1.5kgほど洗濯物を出すと言われています。

あなた
あなた
そしたら一人暮らしの僕は7kgがちょうどいいかな?
人柱さん
人柱さん
と、おもったら大間違い

ここが洗濯機の罠で、ドラム式洗濯機の乾燥容量は洗濯容量の半分くらいになっています。

ということは、仮に7kgの洗濯物洗濯できても、乾燥はその半分しかできないので2回に分けて乾燥させなくてはいけません。

あなた
あなた
めんどくさ!

先ほど1日1.5kg洗濯物を出すことを考えると、7kgのドラム式洗濯機を購入してしまった場合、2日に1回、二人暮らしをしていた場合は1日1回洗濯機を回す必要があります。

あなた
あなた
それくらいなら別に・・・

と思ったそこのあなた、もう一つ罠があります。

何事もそうですが、洗濯、乾燥容量一杯で洗濯物を回すとそれだけ乾燥が甘くなったりシワになりやすくなってしまいます。

毎回毎回容量限界まで詰め込んで選択をするということはそのようなリスクを背負うことにもなりますし、故障のリスクも上がってしまいます。

それに、7kgのような小さめのドラム式洗濯機は大型のドラム式洗濯機に比べて内部の品質も低く、仮に同じ3kgを乾燥することに比べて、余計なパワーを使う必要があります。

人柱さん
人柱さん
スポーツカーと軽自動車、どちらが時速100km出す負担が大きいかって話ですね

ドラム式洗濯機を購入するときはケチらず大きめのサイズ(洗濯12kg、乾燥6kg以上)のモデルを選ぶことがおすすめです。

人柱さん
人柱さん
搬入出来るかどうかの確認はしっかり行ってくださいね

自動投入の有無

あなた
あなた
洗剤くらい自分でいれるよ~
人柱さん
人柱さん
と私も思っていた時期がありました。

自動投入は想像以上に便利です。

一度設定してしまえば、洗剤の量を測る必要がないので手間が省けるのと、洗剤を無駄に使用しないで済むので、節約に繋がります。

また、洗剤のボトルを保管する必要もないので、省スペースになるのがいいですね

人柱さん
人柱さん
私は詰替え用のパッケージだけ購入しています

ミニマリストの方も大喜びですね!

温水洗浄

衣類は使っているとどうしても洗濯で落としづらい汚れがついてしまいます。

例えば真っ白いシャツの首に沿ってついてしまった汗じみや、皮脂汚れだったり、

なんとなくタオルについてる嫌なニオイなど普通に洗濯しても落ちません。

そんなときに役立つ温水洗浄機能です!

現在では高グレードのドラム式洗濯機には大方ついております、

毎回使うことはありませんが、何かあったときに温水で洗えるというのは大きなメリットです。

こちらについては私は欲しかったのですが、あなたの好みで選んでもいいと思います。

人柱さん
人柱さん
給水がお湯で出来るなら不要です

スマホで色々できちゃう機能

いりません

最上記機種にありがちなこの機能は絶対にいりません。

例えばスマートフォンを操作して外出先から洗濯機を回せる機能

あなた
あなた
外からスマートフォンで洗濯機を回せる機能便利そうじゃん!
人柱さん
人柱さん
扉閉めなきゃ回せないんだから意味なくない?

冷静に考えて、一度スイッチを押したら乾燥までやってくれるのがドラム式洗濯機の最大の特徴なので、扉を閉めて外に出ることあります?だったらスイッチ押しませんか?

あなた
あなた
で、でも乾燥機にかけられないやつとかあるし
人柱さん
人柱さん
そういうのはまとめてやりますよ

乾燥にかけられない衣類はもちろんありますが、そういったものを洗濯するときは一度取り出すか、洗濯モードでそれらだけ取り出します。

唯一便利だなと感じるのが槽清掃モードですが、1ヶ月に1回使うか使わないかです。

デザインが気に入っているなどの理由があるのであれば止めませんが、そのためにプラスして5~6万円払う価値が本当にあるか、胸に手を当てて確かめてください!

散々言ってしまいましたが、この機能は迷ったらいらないです。

人柱さん
人柱さん
迷って無くても「なんとなく便利そう~」レベルであればいらないです

おすすめのドラム式洗濯機

というわけで上記の項目を満たして、使用感も口コミや私の使用した感想を踏まえるとおすすめのドラム式洗濯機はPanasonicのドラム式洗濯機です!

あなた
あなた
いや、AQUAじゃないんかい!
人柱さん
人柱さん
だって総合力じゃNo.1なんだもん・・・

ふざけてるわけじゃなくて、ドラム式洗濯機を選ぶうえで絶対失敗したくないならPanasonic一択です。

私も2020年にPanasonicのドラム式洗濯機を購入しましたが、乾燥が甘いと思ったこともありませんし、騒音も気になりませんし、故障もしません。

人柱さん
人柱さん
狭ーい賃貸でも入れられました!

アフターサービスも充実していて、ただでさえ故障しにくいのに、故障した際の対応も他メーカーだと有料になるものが、Panasonicだと無料の場合もあります。

人柱さん
人柱さん
Panasonic以外おすすめできないよ~

しかし、Panasonic最大の弱点が価格です。

先ほど申し上げた選ぶ基準を満たすものを購入すると25万円から35万円平気でします。

いや~高い・・・!

25万~35万円はなかなかの買い物です。

しかもPanasonicは値引きをしない方針を取っているので、価格を安くすることは期待できません。

ドラム式洗濯機欲しいけどそんなに出せない・・・そう思った方におすすめしたいのが今回の主役であるAQUAです。

AQUAのドラム式洗濯機について

2021年、突如としてドラム式洗濯機市場に乗り込んできたAQUA

ドラム式洗濯機の常識を覆す「まっ直ぐドラム」で12kgの大容量ながらも、コンパクトなドラム式洗濯機を製造しました!

アクアの特徴であるシンプルで洗練されたデザインをそのままに私がドラム式洗濯機でほしいと思っていた機能を全部盛り込んみ、ドラム式洗濯機市場に大きな反響を与えます。

電気代と衣類へのダメージを抑えるヒートポンプ式、洗剤をいれる手間を省ける自動投入機能、そして洗浄力を上げる温水洗浄機能、その他除菌やパッキン洗浄機能などを盛り込んで20万円ははっきり言って破格です。

人柱さん
人柱さん
かっこいー!

ドラム式洗濯機を購入するうえでネックになりがちなスペースの問題も、コンパクトなので比較的クリアできます。

人柱さん
人柱さん
都心などの狭いスペースの所以外では置ける場所が多いのでは?

設置に必要なスペースを確認したい人は↓からご確認ください。

AQUAドラム式洗濯機設置について

人柱さん
人柱さん
どうしても置けない?そんな家は引っ越しだ!!

国産メーカーはこの機能をこの価格で発売されたらたまりませんね・・・

AQUAドラム式洗濯機の口コミと私の懸念点

あなた
あなた
AQUAのドラム式洗濯機を検索すると色々出てくるけど・・・

なんだか不穏ですね・・・

人柱さん
人柱さん
いろんな声を集めてみたよ

乾かないについて


どうも乾かないという意見が多いですね。

とは言えしっかり乾燥するっていう意見もあります

振動について

乾かないという評判に加え、多く見受けられたのが振動、騒音がすごいということです。

人柱さん
人柱さん
地震と思うくらい振動するのはちょっと・・・笑

とは言え、振動、騒音についても、静かだとおっしゃる方もいるので、悩みどころです。

まっ直ぐドラムだと取り出すとき辛そう

私が家電量販店でAQUAのドラム式洗濯機を触ったときに感じたことです。

通常のドラム式洗濯機は斜めにドラムが設置されているため、洗濯物を取り出しやすいです。

↓のように立っていても多少かがめば取り出しやすいですし

しゃがんだとしても洗濯物がななめ下に集まってくれるので取り出しが簡単です。

しかし、AQUAのドラム式洗濯機はドラムが真っすぐです。(当たり前か)

真っすぐということは斜めに設置しているときと違い、洗濯物を取り出すときに、かがむ必要があります。

しかもコンパクトな作りなので、想像以上に洗濯機が低い位置にあり、取り出すときに膝や腰が痛いと感じる方もいるんじゃないか?と思いました。

取り出すときも↓のような感じで

結構取り出し辛い感覚があります。

人柱さん
人柱さん
コンパクトゆえの弊害ですね・・・

気になる方は一度家電量販店で試してみるのがいいです。

どうしても気になるのであれば購入設置の際に↓のような高さを上げる台を購入するのが良いです。


これなら高さも出ますし、万が一の時の掃除をするときも高さがある分掃除しやすいです。

人柱さん
人柱さん
マンションなどに住んでいる方はこういうのがないと排水管清掃してもらえない場合がありますのでご注意を

結局どうすればいいの

結局口コミを探すと、良い意見も悪い意見もあるので迷ってしまいますね。

あなた
あなた
あっちこっち話飛んで!お前はコウモリか!
人柱さん
人柱さん
私なりの意見は次で話すよ

私からのおすすめ

以上のことから、どうしても迷うのであれば、現状Panasonicの洗濯機を購入することが最適化と考えています。

あなた
あなた
う~ん、上げて落とすスタイル・・・

とは言え、AQUAのドラム式洗濯機も欲しい機能が数多くついていて魅力的なのは変わりません。

ヒートポンプ式、自動投入、温水洗浄がついてその他いろんな機能もついて容量が12kgで価格が20万円というのは、他の国産メーカーではできない芸当です。

しかし、スペック表だけでは見極めきれない部分があることも事実。

AQUAは、ドラム式洗濯機を発売してまだ4年ほどです。

20年以上ドラム式洗濯機を作り続け、現在国内トップのシェアと評価を得ていたPanasonicとは技術の蓄積が違います。

人柱さん
人柱さん
流石にね・・・

しかし、Panasonicもドラム式洗濯機も最初から現在のような高評価を得ていたわけではありません。

そんな中で膨大な数のバッシングとフィードバックを受けて技術発展をしていったので、AQUAのドラム式洗濯機も今はその段階であることは間違いないでしょう。

人柱さん
人柱さん
とは言え、現在の進歩は凄まじいので、現状購入しても良いんじゃないか?と考えます。


あくまで、現状の比較をしたうえでの話なので、あまり気にしない、価格がすべてという方はAQUAのドラム式洗濯機を選んでもいいと思います。

しかも先程紹介した悪い意見、口コミは主に発売当初に発せられたものが多く、年数が進むについれていい評価が増えており、年々進歩していることは疑いようがありません。

あなた
あなた
高い買い物だし絶対失敗したくないよ~

という方はPanasonicを選べばいい話です。

人柱さん
人柱さん
5万円から10万円の差額の価値を感じるかどうかで決めるのが良いです

まとめ

以上がAQUAという会社の紹介及びAQUAのドラム式洗濯機の紹介でした。

ドラム式洗濯機は高い買い物です。

それでも一同購入してしまえばあなたの生活から洗濯という家事を消し去ってくれるまさしく現代の三種の神器といっても過言ではありません。

人柱さん
人柱さん
洗濯のない人生を選択ってね

あなたの人生の時間を確実に増やしてくれるドラム式洗濯機を素晴らしさをぜひ体験してみてください!

そして、その中でも今回はAQUAという会社の紹介でした。

・中国のハイアール社の傘下

・もともとは三洋電機の冷蔵庫・洗濯機部門を買収してできたメーカー

・三洋電機の確かな技術力をリーズナブルに販売している

・シンプルで洗練されたデザインが人気

・コインランドリーは約70%をAQUAで占めている

そして、ドラム式洗濯機を選ぶうえで選びたい基準が

・ヒートポンプ式

・大きさ

・洗剤自動投入機能

・温水洗浄機能

これらのすべての機能を国産メーカーよりも5万円以上安く提供しているのがAQUAのドラム式洗濯機です。

ドラム式洗濯機洗濯機を購入したいけど高くて手が出せなかった、と言う方に向けて非常におすすめのメーカーです。

人柱さん
人柱さん
ここまで機能を盛り込んでこの値段は本当にすごい

どうしても悪い口コミが気になるのであれば、同じ機能がついているPanasonicのモデルを選べば万事解決です。

人柱さん
人柱さん
5万円から10万円高くなりますが・・・

あなたの洗濯機選びの参考になれば幸いです。

おまけ

ドラム式洗濯機に限らず、個人で持ち帰れないような大型家電(エアコン、冷蔵庫)は多少高くても家電量販店で購入をおすすめします!

人柱さん
人柱さん
実物を見たりするのもそうだけど、保証や設置サービスをしてくれることが多いよ

散々言っていますようにドラム式洗濯機は高い買い物です。

下手に保証や取り付けをケチって購入したあとにトラブルになってもネットだとどうしようもないことが多いです。

なにかトラブルが起きたときに、直ぐに連絡ができる、相談が出来る、量販店の保証を利用できるというのは長い期間使用するという麺点で安心できます。

人柱さん
人柱さん
店員さんの人となりが良ければ購入した時の納得感も違いますよ

また、ドラム式洗濯機は毎年10月頃に新モデルが発売されます。

そして、だんだんと値下げが始まり、年末年始、そして夏頃にほぼ底値を迎えます。

引用:価格.com

人柱さん
人柱さん
年末年始、3月の決算期、6~7月くらいにはほぼ底値だから損した気分になりませんよ

一番安く購入できるのが10月以降新モデルが発売されたあとに型落ちモデルを店員さんに言って購入させてもらうことですが、万が一売り切れてたら新モデルを一番高値で購入することになるのでご注意を!

人柱さん
人柱さん
6月以降でためらってるなら思い切って購入するのがおすすめ

あなたの洗濯ライフが充実することを祈っています!

最後まで読んでいただきありがとうございました!